最悪やがな。
オムツを洗濯物と一緒に洗っちゃいましたがな。
もう今月3回目やん。
おわりやん。
こんにちは。
こはるパパです。
先ほど、娘が丁寧にオムツを洗濯物に忍ばせてくれたおかげで、
洗濯物がポリマーだらけになり、
膝から崩れ落ちたこはるパパです。
衝撃のあまり一度洗濯機のふたを閉め、
記事作成に取り掛かっております。
ほんまにやばい。
日曜日をゴロゴロする為、
土曜日の晩御飯前にバッチリ洗濯物
終わらせておこうと思った矢先これですよ。
ちなみに今月3回目なんです。
オムツ洗うの。
もはやオムツ洗うために洗濯機回しているようなものですね。
皆さんもぜひ、洗濯物を回す際はオムツも入れてください😭
✅この記事を読むと分かること
①筆者の絶望加減
②オムツを洗濯機で洗ってしまった時の対処法
それでは行きましょう。
オムツを洗濯機で洗ってしまった時の対処法
特別な事をする必要はありません。
順序立てて説明します。
①洗濯物を確保
洗濯機から一回取り出しましょう。
そして少し放置。
精神状況を整えましょう。
落ち着いてください。
今、貴方は正常な状態ではありません。
僕もです。
普通に考えて、ポリマー塗れになっている洗濯物を横目に、
ブログ書いてる時点でまともではありません。
②パタパタする
次に掃除機やクイックルワイパーで、
掃除しやすい場所で洗濯物をパタパタしてください。
少し乾いてたらベストです。
パタパタする際、
イラつきすぎて叫びながらパタパタしないでください。
ご近所迷惑になります。
あと、口にポリマーが入ってきます。
今の所ポリマーは無味です。
僕の口の中はポリマーだらけです。
③ポリマーを掃除する
ある程度パタパタ出来たら、
掃除機かクイックルワイパーで
床に散らばったポリマーを掃除しましょう。
ついでに普段の掃除も一緒にやってしまいましょう。
別にポリマーの撤去がしたくて掃除機掛けてるんじゃない。
掃除したかったんだけど、
ついでにポリマーも掃除しとくか的なテンションで片付けましょう。
え?僕ですか?
掃除機掛けてますよ?
勿論泣きながら。
④世界観を大事に、洗濯槽を掃除する
次に、洗濯機のポリマーを手でこすりながら落とし、
底面に落とし、掃除機で吸い込みましょう。
このタイミングで、悪の魔王になる様心がけましょう。
『グハハハハ。 愚民共め。
このハイパーバキュームマシーンで
全てを吸い取ってくれるわーーー!! 』
と言いながら吸いましょう。
この時の注意点としては、
周りに誰もいない状況か確認したうえで行いましょう。
もしバレた場合、
そのままにしておくと精神科を予約されてしまう為、
しっかり否定する事。
恥ずかしがらずに弁明していきましょう。
嫁ちゃん! 違うんだ!
世界を浄化していただけなんだーー!!
⑤水洗いをする
最後にもう一度水洗いします。
これでほとんどのポリマーは撤去されます。
お疲れ様でした。
え?全然取れてない?
それは貴方のパタパタが弱いからです。
恥ずかしがって全力で叫びながらパタパタしないからです。
ポリマーが口に入る?
そんなもん食ってから考えるんですよ!
無味だから!
大丈夫!
無味だから!
無味だからーーーーーーー!
⑥洗濯を干す
ごめんなさい。
最後に干すの忘れてました。
そのままにすると滅茶苦茶臭くなりますよね。
しっかり干しましょう。
できれば日向に干しましょう。
ポリマーは乾くと元のプラスチックに戻るので、
カッサカサになります。
僕の同僚の肌もカッサカサ。
乾いたら、掃除機やクイックルワイパーで
掃除しやすい場所で洗濯物をパタパタしてください。
間違ってもベランダでパタパタしないでください。
外にポリマーをまき散らす最低野郎にならないでください。
周りのご近所様から頭ポリマー野郎とあだ名が付けられますよ。
僕のあだ名ですか?
ポリマー野郎って呼ばれてます。
⑦乾燥した洋服はコロコロする
最後にこびりついたオムツの繊維をコロコロで落としましょう。
え?最後が3回目だって?
気のせいです。
意外と、コロコロするとすぐ取れます。
ただの繊維なので、これで取れないケースは今まで見たことありません。
最悪コロコロしなくても、自然に取れます。
が、繊維塗れの服着て外出なんてしてみなさい。
後ろ指刺されながら、『渋谷の壁ぐらい汚い奴』
とかのあだ名がつくことでしょう。
そういう時は堂々とそいつに中指立ててやりましょう。
shibuya’s wall
とかだったらカッコいいですよね。
オムツを洗濯機で洗ってしまった時のNG行動
『オムツ 洗濯機』等で検索すると、
必ず出てくる『塩・重曹』で一回洗うという行為はNGです。
何故なら洗濯槽が錆びるから。
え?一度タライで洗うって?
大正時代か!昭和通り越して大正時代か!!
確かに我が家にもタライあるけど!
生きてたら94歳のおばあちゃんの持ってた70年戦士のタライがあるけども!
今すぐ捨ててください!そんなタライ!
70年も使い続けてるタライなんて捨ててください!
思い出が詰まってる?
んなわけあるかい!タライやぞ!
もっと良い思い出あるやろがい!
とにかく、各オムツ会社のHPにも、
これと言って上記の対象方法以外書いてないんですよね。
だから諦めてください。
必死にパタパタしてください。
再発防止方法
よく他のサイトでは、こんな再発防止策が書かれています。
- 洗濯カゴに洗濯物を入れるようにする
- 洗濯する際、確認する
- 洗濯機に入れるとき少しづつ入れる
- 旅行などではオムツは別で管理する
等など・・・
いやいやいや!!
再発防止策はたった一つですよ!
子供に『ゴミはゴミ箱へ』を教えこむ。
毎回毎回、確認しながら洗濯物するって・・・
主婦(夫)なめとるんかい!
そんなとこにエネルギー使ってられへんわ~~!!
良いですか。
こういう時は根本を改善するんです。
仕事と同じです。
元凶はオムツが洗濯物に入り込むこと。
オムツを洗濯物に混ぜ込む、
そこで寝てるmy babyに
怒りの鉄槌を打ち込みましょう。(嘘です)
真面目にお願いし続けましょう。
大丈夫!できるよ!
だって人間だもの!
最後に
最後まで読んで頂き有難う御座います。
疲れと、いら立ちで書き始めた記事ですが、
滅茶苦茶役に立った記事をかけたんじゃないでしょうか。
僕も疲れたので一回休みます。
取りあえず皆さん、明日頑張りましょう。
それか仕事で疲れて帰ってきた旦那にパタパタして貰ってください。
僕は旦那なんですけどね。
洗濯物係なので、自分でやりますが。
ボールドのCMみたいな場所で洗濯してみたい。
もうベランダ嫌や。
それでは!
コメント